|
保険でガラス修理・交換料金が無料、あるいは割引に! |
 |
火災保険・家財保険に加入されている方は、侵入盗(空き巣・泥棒)によるガラス被害等が補償対象になる場合があります。
まず保険会社にご確認ください。(各保険会社により保障範囲が異なります) ※その際に見積書・領収書・現場写真が必要になりますが、すべて弊社で無料で作成させていただきます。ご依頼の際に必要書類を保険会社にご確認の上、ご依頼時にお申し付けください。
|
侵入盗被害時、ガラス・窓を破損された場合 |
 |
■家庭総合保険/住宅総合保険 ■火災保険(※保険会社のプラン・オプションの内容で保障されない場合あり) ■店舗総合保険
※マンション・アパートにお住まいの場合は管理組合で損害保険に加入されていることが多いので、管理会社または大家さんにご確認ください。
|
子供が人の家の窓ガラスを割ってしまった場合 |
 |
■こども保険 ■個人賠償責任保険 ※保障内容により対象者は本人の他、配偶者、同居の親族、生計を一にする別居の未婚の子(仕送りを受けている学生など)
|
工事中にお店のガラスを割ってしまった場合 |
 |
■請負業者賠償責任保険 ■工事業者賠償責任保険 ■建設工事保険
|
台風で店舗入り口のドア・ガラスが破損した場合 |
 |
■店舗総合保険 ■ガラス保険
|
自動車事故で店舗の窓を破損させてしまった場合 |
 |
■自動車保険 ■店舗総合保険
|
侵入盗の被害・自動車事故の場合 |
 |
1.管轄の警察署または110番へTEL
2.ご加入の保険会社へTEL ※その際に保険会社に連絡する内容 ■契約者名 ■契約証番号 ■事件・事故の日時・場所 ■保険の目的 ■事件・事故の状況・原因 ■損害の程度 ■他の保険契約 ■連絡先 など
3.工事業者へTEL
4.警察の現場検証
5.工事業者の修理 ※その際に工事前・工事後の写真と工事にかかった代金の見積書を工事業者からもらってください。
6.保険会社に、保険金請求書類を提出
※保険会社は、以下のいずれかの方法で損害の状況を確認します。 ■担当者または損害保険登録鑑定人が事故現場に訪問して確認をします。 ■修理見積書や写真によって確認をします。
|
警察に届ける必要がない場合 |
 |
1.ご加入の保険会社へTEL ※その際に保険会社に連絡する内容 ■契約者名 ■契約証番号 ■日時・場所 ■保険の目的 ■状況・原因 ■損害の程度 ■他の保険契約 ■連絡先 など
2.工事業者へTEL
3.工事業者の修理 ※その際に工事前・工事後の写真と工事にかかった代金の見積書を工事業者からもらってください。
4.保険会社に、保険金請求書類を提出
※保険会社は、以下のいずれかの方法で損害の状況を確認します。 ■担当者または損害保険登録鑑定人が事故現場に訪問して確認をします。 ■修理見積書や写真によって確認をします。
|
|